今日は、自動車整備工場の認証申請に関してご相談をいただきました。
タイヤショップを長年営んでおられますが、タイヤ交換から派生してブレーキパットの交換やシャフト関係の修理などの要望を受けることも多々あるとのことで、自動車分解整備事業の認証申請の準備を始めたということでした。
工場面積を確認させていただきましたが、1点陸運局に確認すべき事項がありましたので、後日陸運局担当部署に確認しようと思います。
確認が取れ、認証申請に向けて動いて行くことになれば、ご支援させていただけるということでした。
引き続きご支援して参ります。
今日は、昨年末に申請を実施した自動車分解整備事業認証申請が無事に下り、認証書が発行されたので陸運局で認証書の交付を受けてきました。
今回は、旅客運送会社さんの自家工場としての整備工場の認証申請でした。
無事に認証となったので一安心です。
今回のご依頼のスタートは、5年ほど前になります。当時の運送事業の車庫敷地での認証取得と希望されていましたが、住宅専用地域だったため断念しました。
車庫移転に伴い、自動車整備工場の設置が可能な立地を調達していただき、今回の自動車分解整備事業認証の取得となりました。
長年の懸案が解決できたということでお喜びいただくことができました。
今後も陰に日向にご支援させていただければと思います。
今日は、自動車整備事業の認証の件でお客様と打ち合わせして参りました。
作業場の面積については全く問題ありませんでした。
現在は、自動車の分解整備に該当しない電装系の修理をされている会社さんですので、認証工具についてはお持ちでないものが多いため準備をいただく形です。
準備が整ったら自動車分解整備事業認証申請に向けて本格的に動き始める予定です。
引き続きしっかりとご支援して参ります。
今日は、ご依頼をいただいている自動車整備工場の認証申請を実施してきました。
まずは受付が完了しました。
これから書類審査や現地調査を経て、自動車整備工場の認証となります。
2ヶ月程度の期間となりますが、引き続きしっかりとご支援して参ります。
今日は、現在進行中の認証工場申請の件で、神奈川運輸支局に行ってきました。
先週、現地調査がありましたが、1点工具について基準を満たせない物があり、新たに工具を入手いただき提示するためお客様と訪問しました。
無事に対応が完了したので、あとは結果待ちとなります。
通常は、1ヶ月程度で自動車分解整備事業の認証を受けることができる見込みです。
引き続きしっかりとご支援して参ります。
【北海道・東北】
北海道,青森,岩手,宮城,秋田,山形,福島
【関東】
茨城,栃木,群馬,埼玉,千葉,東京,神奈川
【中部】
新潟,富山,石川,福井,山梨,長野,岐阜,静岡,愛知
【近畿】
三重,滋賀,京都,大阪,兵庫,奈良,和歌山
【中国】
鳥取,島根,岡山,広島,山口
【四国】
徳島,香川,愛媛,高知
【九州・沖縄】
福岡,佐賀,長崎,熊本,大分,宮崎,鹿児島,沖縄